2024.12.30
三重鎖形成性PNAに関する総説がAnal.Sci.にアクセプトされました。
2024.12.14
佐藤雄介准教授が令和6年度東北分析化学賞を受賞しました。
2024.11.19
核小体RNAイメージングプローブに関する研究成果が、Methods in Mol. Biol.に掲載されました。。
2024.9.12
岡野さんが、若手ポスター賞を受賞しました(日本分析化学会第73年会)。
2024.8.27
長岡君・白鳥君が、優秀ポスター賞を受賞しました(第12回 Chem-Bio Joint Seminar 2024)。
2024.7.23
HIV-1 TAR RNAを標的とする深赤色蛍光ペプチドプローブ(BIQ-FiLuP)に関する研究成果が、Anal. Sci.にアクセプトされました。
2024.7.20
松本君・栗原君・成田君が「フロンティア・ラボ賞」を受賞しました(みちのく分析科学シンポジウム 2024)。
2024.6.29
栗原君が「優秀ポスター賞」を受賞しました(令和6年度日本分析化学会東北支部若手交流会)。
2024.6.25
佐藤雄介准教授の研究課題「エンベロープウイルス粒子に結合する分子プローブの創製とウイルス機能解析技術への応用」がJST 創発的研究支援事業に採択されました。
2024.6.21
多孔質陽極酸化アルミナによるリポソーム固定化・放出に関する研究成果が、ACS Appl. Nano Mater. にアクセプトされました(産総研との共同研究)。
2024.6.11
成田君が「学生賞」を受賞しました(日本膜学会 第46年会)。
2024.6.3
エクソソーム粒子結合分子に関する総説が膜にアクセプトされました。
2024.5.30
岡田君が、Best Presentation Awardを受賞しました(WBC 2024)。
2024.5.28
HIV-1 TAR RNAを標的とする蛍光ペプチドプローブに関する研究成果が、Analystにアクセプトされました。
2024.3.22
河合塾みらいぶっくに佐藤准教授のインタビューが掲載されました。
2024.3.14
藤田想君が、荻野博・和子奨学賞を受賞しました。
2024.2.26
擬似赤色蛍光色素として機能する核小体RNAイメージング色素に関する研究成果が、Talanta Openにアクセプトされました(special issue)。
2024.1.12
モノメチンシアニン蛍光色素による生細胞核小体RNAイメージングに関する研究成果が、「分析化学」誌にアクセプトされました(総合論文)。
2023.12.26
メソポーラスシリカナノ粒子の細胞内導入に関する茨城大学・山口研との共同研究の成果がACS Appl. Bio Mater.にアクセプトされました。
2023.12.4
蛍光性ペプチドプローブによるヒアルロン酸検出に関する研究成果が、Anal. Sci.にアクセプトされました。
2023.10.24
畑中君&成田君が、奨励賞をダブルで受賞しました(第10回日本細胞外小胞学会学術集会)。
2023.9.10
岡田君が、RSC賞(Lab on a Chip Awards for Best Poster)を受賞しました(日本化学会東北支部80周年記念国際会議)。
2023.8.5
岡野さんが、優秀ポスター賞(第11回 Chem-Bio Joint Seminar 2023)を受賞しました。
2023.7.15
畑中君が、フロンティア・ラボ賞(みちのく分析科学シンポジウム)を受賞しました。
2023.6.23
成田君が、優秀ポスター賞(令和5年度東日本分析化学若手交流会)を受賞しました。
2023.4.25
チミングリコール含有DNAを検出する蛍光性プローブに関する研究成果(量子研との共同研究)がChem. Commun. にアクセプトされました。
2023.3.27
インフルエンザRNA promoter領域を標的とする三重鎖形成ペプチド核酸プローブの速度論的相互作用解析に関する研究成果が、Org. Biomol. Chem.にアクセプトされました。
2023.3.9
小林恒一君が、荻野博・和子奨学賞を受賞しました。
2023.2.27
エクソソーム検出プローブ開発の研究成果がChem-Stationのスポットライトリサーチで紹介されました。
2023.1.26
ヌクレオキャプシドタンパク質ーRNA相互作用阻害に関する共同研究の成果が、J. Biochem.にアクセプトされました。
2023.1.25
自己会合・解離に基づくエクソソーム検出プローブ開発に関する研究成果がACS Sensorsに掲載されました。また、本研究成果がプレスリリースされました(JST,東北大)。
2023.1.20
カチオン性短鎖ペプチドによる核小体イメージングに関する研究成果がACS Omegaにアクセプトされました。
2022.12.21
モノメチンシアニン色素TOによる生細胞RNAイメージングに関する研究成果が、Analystにアクセプトされました。
2022.10.25
大平君が、奨励賞(第9回日本細胞外小胞学会)を受賞しました。
2022.9.15
大塚君が、若手ポスター賞(日本分析化学会第71年会)を受賞しました。
2022.9.14
理学研究科HPに佐藤准教授のインタビューが掲載されました。
2022.9.1
ウイルスRNA検出に関する研究紹介が「化学と工業」誌に掲載されました。
2022.8.29
microRNA多検体解析に関するHighlightsがAnal.Sci.に掲載されました。
2022.8.9
畑中君が、優秀ポスター賞(第10回 Chem-Bio Joint Seminar 2022)を受賞しました。
2022.7.23
Chiomaが、フロンティア・ラボ賞(みちのく分析科学シンポジウム)を受賞しました。
2022.6.7
酵素センサーに関する研究成果が、Anal. Sci.にアクセプトされました。
2022.5.31
高輝度RNAイメージング蛍光色素に関する研究成果が、ACS Omegaにアクセプトされました。
2022.5.23
研究成果が理学研究科からプレスリリースされました。
2022.5.9
インフルエンザRNA promoter領域に対する蛍光性ペプチド核酸プローブに関する研究成果がAnal.Chem.にアクセプトされました。
2022.5.5
「コロナ禍と分析化学」が「ぶんせき」誌に掲載されました(2022年5月号)。
2022.3.18
岡野琴羽さんが、荻野博・和子奨学賞を受賞しました。
2022.2.24
「RNA検出用蛍光色素及びその使用方法」に関する技術が、特許登録されました。
2022.1.29
「先端の分析法 第2版」((株)エヌ・ティー・エス)が発刊されました。
2022.1.28
「三重鎖形成ペプチド核酸プローブに関する研究成果が、「分析化学」誌にアクセプトされました(総合論文)。
2021.12.15
エクソソームを標的とする分子プローブの開発に関する総説が実験医学(増刊)EVs 細胞外小胞の生物学に掲載されました。
2021.10.27
rRNAに対する蛍光プローブに関する研究成果が、「分析化学」誌にアクセプトされました(総合論文)。
2021.10.22
RNAイメージング蛍光色素BIQの改良版に関する研究成果が、RSC Adv. にアクセプトされました。
2021.9.28
鈴木理志君が、若手ポスター発表賞(日本分析化学会第70年会)を受賞しました。
2021.9.2
生細胞RNAイメージング蛍光色素に関する研究成果が、東北大学化学専攻ホームページで紹介されました。
2021.9.1
「基礎教育シリーズ 分析化学」機器分析編 第2版(東京教学社)が発行されました。
2021.8.23
ワクチンの品質管理技術に関する特許を出願しました。
2021.8.20
RNA検出蛍光色素に関する特許を出願しました。
2021.8.17
三重鎖核酸形成PNAプローブに関する研究成果が、Biopolymersにアクセプトされました(PNA 30周年 special issue )。
2021.5.1
佐藤雄介准教授が東北大学ディスティングイッシュトリサーチャーに選出されました。
2021.4.7
佐藤雄介准教授が、令和3年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。
2021.1.25
高曲率性膜に結合する蛍光プローブに関する研究成果が、東北大学理学研究科ホームページで紹介されました。
2020.12.24
HIV-1 TAR RNAを標的とする蛍光インジケーターに関する研究成果が、「分析化学」誌にアクセプトされました。
2020.12.22
日本核酸化学会監修(杉本直己編)の「核酸科学ハンドブック」が発刊されました。
2020.12.7
小分子ーPNAコンジュゲートに関する研究成果が、Chem. Commun. の Front Coverにハイライトされました。
2020.11.5
深赤色蛍光RNA検出色素に関する研究紹介記事が、ぶんせき誌(2020年 第11号)に掲載されました。
2020.11.5
リボソームRNA A-siteを標的とする小分子ーPNAコンジュゲートに関する研究成果が、Chem. Commun.にアクセプトされました。
2020.10.12
ペプチドプローブを用いたマーカーフリーエクソソーム検出に関する研究成果がRSC Advances にアクセプトされました。
2020.8.21
生細胞RNAイメージング蛍光色素に関する特許を出願しました。
2020.7.31
「ウイルスRNAの複製と転写を阻害する複合体」に関する特許を出願しました。
2020.5.11
siRNA検出プローブに関する研究成果がOrg.Biomol.Chem.にアクセプトされました。
2020.4.9
タビさんが執筆した薬剤スクリーニングに関するトピックスがぶんせき誌に掲載されました。
2020.4.1
佐藤雄介助教が、准教授に昇任しました。おめでとうございます!
2020.3.26
ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム(HFSP)研究グラントに研究課題が採択されました。「The extracellular space of the brain: a multi-modal analysis from nano-structure to in vivo function」
 2020.3.10
大塚靖正君が、青葉理学振興会奨励賞を受賞しました。
 2020.3.4
三浦弘真君が、第8回平間賞を受賞しました。
 2020.1.16
佐藤雄介助教の進歩賞受賞に関するaward account がBull. Chem. Soc. Jpn. にアクセプトされました
 2019.11.19
深赤色蛍光性シアニン色素に関する研究成果が、Anal. Chem.のSupplementary Cover Art にハイライトされました。
 2019.11.8
桑原和貴君が、2019年度日本分析化学会東北支部若手交流会優秀ポスター賞を受賞しました。
 2019.11.4
インフルエンザAウイルスRNAを標的とする深赤色蛍光インジケーターに関する研究成果が、ChemBioChemの Cover Feature にハイライトされました。
 2019.10.9
深赤色蛍光性シアニン色素を用いた細胞イメージング・RNA配列解析に関する研究成果がAnal. Chem. にアクセプトされました。
 2019.9.19
佐藤雄介助教の研究課題「蛍光プローブの結合反応に基づくエクソソーム性質解析」がJST さきがけ(PRESTO)に採択されました。
 2019.7.31
「インフルエンザA型ウイルスRNA複製の制御方法」に関する特許を出願しました。
 2019.7.19
ぶらりがく「ホタルの光を化学する!?」(6/21(金))の様子が、理学研究科HPに掲載されました。
 2019.5.16
インフルエンザAウイルスRNAのプロモーター領域を標的とする深赤色蛍光インジケーターに関する研究成果が、ChemBioChemにアクセプトされました。
 2019.3.18
リボソームRNA A-site に対する深赤色蛍光インジケーターに関する研究成果が、Chem. Commun.の Front Cover にハイライトされました。
 2019.3.14
岩橋脩君が荻野博・和子奨学賞を受賞しました。
 2019.2.7
RNAアプタマーに関する共同研究の成果が、RNAにアクセプトされました。
 2019.1.29
リボソームRNA A-site に対する深赤色蛍光インジケーターに関する研究成果が、Chem. Commun.にアクセプトされました。
 2018.12.9
オーバーハング結合&三重鎖核酸形成を利用するsiRNA結合プローブに関する研究成果が、RSC Advancesにアクセプトされました。
 2018.10.22
結合力を改良したsiRNA検出プローブに関する研究成果が、ChemBioChemにアクセプトされました。
 2018.9.27
リボソームRNA A-site を標的とする蛍光性小分子に関する研究成果が、プレスリリースされました。
 2018.7.7
芳野幸奈さんが、平成30年度東日本分析化学若手交流会優秀ポスター賞を受賞しました。「RNA選択性を持つlight-up型赤色蛍光プローブの開発」
 2018.7.3
リボソームRNA A-site を標的とする蛍光性小分子に関する研究成果が、Chem. Eur. J. にアクセプトされました。
 2018.5.26
高橋勇樹君が、第78回分析化学討論会若手ポスター賞を受賞しました。 「N末端にpyreneを導入した蛍光性ペプチド核酸プローブによるsiRNA高選択的検出」
2018.5.9
RNA結合性蛍光プローブに関する研究成果が、「分析化学」誌にアクセプトされました(総合論文)。
 2018.5.5
「分析化学研究室生誕100周年の佳節」が、日本分析化学会機関誌「ぶんせき」5月号に掲載されました。
 2018.4.24
茨城大学理学部 山口研究室との共同研究の成果が、Langmuirにアクセプトされました。
 2018.1.18
PNAとRNA二重鎖との三重鎖形成の速度論的・熱力学的解析に関する研究成果が、Organic & Biomolecular Chemistry に アクセプトされました。
 2018.1.15
佐藤雄介助教が、平成29年度日本化学会(第67回)進歩賞を受賞しました。
「核酸構造特異的な蛍光プローブの創製と分析化学的応用」
 2018.1.9
piRNAの分離・精製法に関する研究成果が、Analytical Sciencesにアクセプトされました。
 2017. 10. 5
蛍光性核酸プローブに関する解説記事が、「ぶんせき」2017年10号に掲載されました。
 2017.9.11
田邉貴昭「日本分析化学会第66年会 若手ポスター賞」受賞
 2017.9.8
佐藤雄介「RSC Tokyo international conference 2017 Best Poster Award」受賞
 2017.9.6
千葉君(平成28年度卒業)が進めた赤色シアニン色素を導入したRNA二重鎖検出プローブに関する研究内容がOrg. Biomol. Chem. にacceptされました。
 2017.8.26
中込さんが進めている、「DNAアプタマーを用いるエクソソーム検出」に関する研究成果が、日本分析化学会第66年会「展望とトピックス」にハイライトされました。
 2017.7.15
田邉貴昭「平成29年度日本分析化学会東北支部若手交流会 最優秀ポスター賞」受賞
 2017.3.28
tFITプローブに関する解説記事が、化学4月号(化学同人)に掲載されました。
 2017.3.24
佐藤貴哉君が、平成28年度化学専攻賞を受賞しました。
 2017.3.13
冬の写真を更新
 2017.3.11
佐藤貴哉君が、平成28年度東北分析化学奨励賞を受賞しました(研究業績「RNA二重鎖の蛍光検出に特化したペプチド核酸プローブ」)
 2017.2.8
tFITプローブに関する研究成果(Chem. Eur. J., 2017)が、ChemistryViewsにハイライトされました。
 2017.1.20
siRNAデリバリーイメージング法に関する研究成果が、日本分析化学会HP「ブンセキカガクでキラリ!」に紹介されました。
 2016.11.29
佐藤貴哉君が進めたRNA二重鎖検出プローブに関する研究成果(リンカーの最適化)が、Chem. Eur. J.にアクセプトされました
 2016.11.17
齋藤くん(平成25年度卒業)、青木くん(平成27年度卒業)が進めたシアニンコンジュゲートに関する研究内容がChem. Commun. にacceptされました。
 2016.10.13
夏と秋の写真更新
 2016.10.3
3年生と留学生、西澤研にようこそ。
 2016.9.15
清水和也くんが日本分析化学会第65年会でRSC Analystポスター賞を受賞しました
 2016.7.21
佐藤貴哉くんのRNA二重鎖検出プローブに関する研究内容 (publication)がJ. Am. Chem. Soc. にacceptされました。また、この研究内容が日経産業新聞(2016年8月5日)に掲載されました
 2016.7.10
茨城大学山口先生らとの共同研究成果(publication)がAnal. Sci. に掲載されました
 2016.6.28
siRNAデリバリー解析プローブに関する総説が (publication)がDojin news に掲載されました
 2016.6.24
田邉くんが東北大学理学部案内(2017年度入学者用)に掲載されました
 2016.6.18
研究会を開催しました
 2016.5.26
浅見くん(平成27年度卒業)、鳥谷部くん(平成25年度卒業)が中心となって進めたmicroRNA検出リガンドに関する研究内容がChem. Lett. にacceptされました (publication)
 2016.3.9
冬の写真を更新(photo)
 2015.11.28
研究会を開催しました
 2015.10.2
日本分析化学会第64年会に参加してきました
 2015.10.1
3年生5名が研究室に配属されました。
 2015.9.11
青木大亮「日本分析化学会第64年会 若手優秀ポスター賞」受賞(conference)
 2015.7.18
佐藤貴哉「平成27年度日本分析化学会東北支部若手交流会 ポスター賞」受賞(conference)
 2015.6.07
佐藤貴哉「ホストゲスト化学シンポジウム ポスター賞」受賞(conference)
 2015.6.05
山田直樹「第32回 無機・分析コロキウム 最優秀ポスター賞」受賞(conference)
 2015.5.01
佐藤貴哉「日本化学会 第95春季年会 学生講演賞」受賞(conference)
 2015.4.03
シンポジウム企画「アルキンタグ等ラマンプローブをはじめとする小分子バイオイメージング最前線」が採択されました。(生物物理学会年会,9/13,金沢大)
 2015.4.01
プロジェクト「多細胞同時インテリジェント長期追跡を可能とするバイオ・ラマン顕微鏡の開発(科研費・基盤B)」が採択されました。(内定通知)
 2015.1.26
盛田准教授が1月24日に招待講演を行った震災復興関学化学フォーラムについての記事が毎日新聞(阪神版)に掲載されました。
 2015.1.21
siRNAイメージングプローブに関する佐藤貴哉君の研究成果がAnal. Sci.にアクセプトされました。(publication)
 2014.12.16
中国 清華大学 童 愛軍教授グループとの共同研究の成果がChem. Commun.に掲載されました。(publication)
 2014.12.9
siRNAイメージングプローブに関する佐藤貴哉君の研究成果がChem. Commun.に掲載されました。(publication)
 2014.11.11
佐藤貴哉「第4回CSJ化学フェスタ2014 優秀ポスター発表賞」受賞(conference)
 2014.10.29
山形県に旅行に行ってきました(photo)
 2014.10.27
日本分析化学会第63年会に参加してきました(photo)
 2014.10.1
3年生5名が研究室に配属されました。
 2014.9.18
「日本分析化学会2014年度奨励賞」受賞 佐藤雄介
 2014.9.2
8月の写真を更新しました。
 2014.5.26
5月の写真を更新しました。
 2014.5.19
5月の写真を更新。
 2014.5.7
4月の写真を更新。
 2014.3.31
冬の写真を更新。
 2013.12.1
盛田伸一准教授が着任しました。
 2013.10.28
秋の写真を更新。
 2013.10.1
3年生5名が研究室に
配属されました。
 2013.9.13
Dr.Han「14th ISEAC The top-ten excellent poster presentations」受賞
伊東良子「日本分析化学会第62年会 若手講演ポスター賞」受賞
斉藤裕貴「日本分析化学会第62年会 若手講演ポスター賞」受賞
 2013.9.13
論文が掲載されました。
 2013.8.27
夏の写真を更新。
 2013.4.1
西澤研究室スタートです。

Copyright c Nishizawa group All Rights Reserved